ビットコインの勢いが止まりません。
私は2017年から保有しています。
長期スタンスで調整時のみコツコツ買い増すようにしています。
それ以外のプランはあまりお勧めできません。
2021年に売却する予定はありませんが、
売却する場合はゴールドと同価値水準4,000万円~5,000万円を意識するべきでしょう。
というわけで、おすすめのビットコインの買い方をサクッと説明します。
ビットコインの買い方
購入するタイミングは口座を開いてから考えればよいからです。
デメリットがありませんね。
coincheckは口座申請が殺到していて開設まで時間がかかっています。
100円から買える「bitFlyer」もいい取引所なので、合わせて申し込んでおくことをお勧めします。
アルトコインが欲しい人は「Binance」もありますが、私の考えではビットコイン1択で良いと感じています。
私はビットコイン以外はモナコイン、イーサリアムも持っていますがあくまで短期目線です。
アルトコインは1年以内に売却するのが良い気がします。
ビットコインと比べると長期的な存在価値が薄いです。
ビットコイン買うなら、コインチェックでサクッと口座開設してしまった方がいいです。
過去のハッキングなどの印象が残る方もいると思いますが、coincheckはここ数年でサービスレベルをあげています。ご存じの通り厳しいチェックを通り抜け、国内第一線で運営しています。
セキュリティの強化はもちろん、アルトコインのスプレッドも狭くなっているようです。
購入時の注意点は、必ず「現物取引」から注文してください。
これは重要です!
coincheckでコインを買う方法は2つあって、「現物取引」と「コイン購入」があります。
比較するとわかりますが「コイン購入」はかなり割高になります。
この価格差はスプレッドといわれ、取引所によってかなり違いがでてきています。
スプレッドが広いときに買うと、買った瞬間に大きな含み損がでます。
くれぐれもご注意を!
ちなみに「bitFlyer」は「販売所」と「取引所」があるので必ず「取引所」で買ってください。
簡単に言うと「販売所」はbitFlyer から手数料を払って購入。「取引所」は別の投資家との取引で購入するということです。
まだ口座がない方は早めがよいと思います。
正しく運用すれば老後資金としても十分です。
ちなみに、ビットコインが高額だから買えないと勘違いしてる人が多いようですが・・
「bitFlyer」は100円、コインチェックは500円から買えます。
【コインチェックで口座開設する】 5分で申請できます
【bitFlyerで口座開設する】
ビットコインは、いくらまで上昇するか
これは気になりますよね。

結論、私は2021年中に 最低4,000万円~5,000万円 (金と同価値水準)
2027年前後で1億円までいく可能性が高いと思います。
理由はhttps://green-fireblog.com/2021/02/14/bunseki/をご覧ください。
(人気ブログです)
以下は2021年3月現在のビットコインチャートの週足です。

おそらく、多くの方は「天井」にみえると思います。
私や大手企業は現在が以下のチャートの矢印のポイントに見えています。
ファンダメンタルズを理解するとこう見えるはずなのですが。

お読み頂いている方は初心者の方が多いと思います。
半分減ってしまっても耐えられる金額を現物で買って、
そのあとは気絶していてください。
これがあなたの資産形成のための賢い戦略です。
あなたにお勧め
あなたがもしこれから暗号資産投資を始めるなら暴落時にBuy&Holdで長期保有をお勧めします。そのために早めに登録だけしておいた方がいいですよ。(タダなので)
登録は5分で済みますが、
申込殺到中でハガキが届くのに1-2カ月かかる場合があります。
ご自身で調べてもよいと思いますが、コインチェックかbitFlyerの二択になるはずです。 (国内最大級の取り扱い通貨数)
最終比較はこちら(5分で読めます)
【早見表】コインチェックとビットフライヤーの比較&登録方法
項目 | コインチェック | bitFlyer |
取引通貨数 | 17 | 15 |
取引手数料 | 販売所:無料 取引所:無料 | 販売所:無料 取引所:0.01~0.15% |
入金手数料 出金手数料 | 入金:770~1018円 出金:407円 | 入金:無料~330円 出金:220~770円 |
送金手数料 | 0.001BTC | 0.0004BTC |
最低取引額 | 500円 | 0.0000001BTC |
レバレッジ取引 | 不可 | 最大2倍 |
レンディング | 最大年利5% | ー |
取扱通貨 | ビットコイン(BTC) イーサリアム(ETH) イーサリアムクラシック(ETC) リスク(LSK) ファクトム(FCT) リップル(XRP) ネム(XEM) ライトコイン(LTC) ビットコインキャッシュ(BCH) モナコイン(MONA) ステラルーメン(XLM) クアンタム(QTUM) ベーシックアテンショントークン アイオーエスティー(IOST) エンジンコイン(ENJ) オーエムジー(OMG) パレットトークン(PLT) | ビットコイン(BTC) イーサリアム(ETH) イーサリアムクラシック(ETC) リスク(LSK) リップル(XRP) ネム(XEM) ライトコイン(LTC) ビットコインキャッシュ(BCH) モナコイン(MONA) ベーシックアテンショントークン ステラルーメン(XLM) テゾス(XTZ) ポルカドット(DOT) チェーンリンク シンボル(XYM) |
コインチェック(公式ページ) | bitFlyer(公式ページ) |
テクニカルチャートもサクッと習得はこちら(40分で読めます)
スイングトレードで月10万円を稼ぐ技術&無料動画
★Amazonベストセラー:株式投資1位!売買戦略1位!
初心者の頃に聞きたかった技術を丁寧にお伝えしています。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント